利用規約

1. はじめに

この利用規約(以下、本規約)は、Open portfolioが提供するすべてのサービス(以下、本サービス)の利用条件を定めるものです。ユーザーの皆様には、本規約に従って本サービスをご利用いただきます。

2. 利用登録

本サービスの利用を希望する方は、本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を行う必要があります。当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録を拒否することがあります。

  • 登録事項に虚偽の事実があると判明した場合
  • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
  • その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合

3. 禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為に関連する行為
  • 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊、妨害する行為
  • 他のユーザーに迷惑をかけるような行為

4. サービスの変更・停止

当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更したり、本サービスの提供を中止することができるものとします。

5. コンテンツ

ユーザーのコンテンツはユーザーのものですが、ユーザーは本サービスを使用するにあたり、運営にそのコンテンツの権利を付与するものとします。本サービスをご利用いただくことにより、ユーザーは運営に、サービスの運用、開発、および改善に関連して、ユーザーのコンテンツで以下のことを行うライセンス(許可の一種)を与えるものとします。

  • サービスの利用に合わせて、ユーザーのコンテンツを使用、コピー、保存、配布、および伝達する
  • ユーザーのコンテンツを監視、変更、翻訳、再フォーマットする

コンテンツが、運営の定める利用規約、法律・規制に違反するものである場合や、他のユーザーの体験または利益に対し悪影響を与えるものである場合は、運営は、運営の判断に基づいて、ユーザーのコンテンツを削除する権利を保持します。

6. 補償

ユーザーは、二重決済、クレジットカードの不正利用による課金があった場合や、その他特別に不当な課金があったと考えた場合、運営に補償を請求することができます。運営は、補償の請求に対して、調査と審査を行わなければならないとします。この際、ユーザーは補償に関連する情報を運営に提示する必要があります。

運営は、ユーザーからの請求が合理的と判断した場合、ユーザーに対して、必要な金額だけを補償します。ただし、運営が、補償に関して提示された情報や証拠が不十分と判断した場合は、請求は却下されるか、請求のうち一部だけが認められ、ユーザーに補償されるものとします。

7. 退会

ユーザーの解約権

ユーザーはいつでも、いかなる理由においても、本サービスの利用を自由に終了することができます。本契約を解約するには、プロフィールページから設定することで、サービスの利用を終了できます。ただし、本規約の特定の条項は、下記の「存続」セクションで説明するように終了後も存続いたします。

アカウントを無効にすると、ユーザーの個人情報の処理が制限されます。また、ユーザーのアカウントを無効にすることは、本契約を終了させるものではありません。

運営の終了の権利

運営は、運営の判断において、理由を問わず、事前通知の有無にかかわらず、ユーザーのアカウントを終了する、または運営のサービスの一部もしくはすべてへのアクセスを制限する権利を保有します。これには以下の理由による場合を含みます。

  • ユーザーが運営の定める規約に違反した場合
  • 法律上の要件または裁判所命令を遵守するために必要な場合
  • 運営が、ユーザー、運営、その他のユーザー、またはサードパーティへの損害を防ぐために必要であると合理的に考える場合

コンテンツ

退会後も、アップロードされたコンテンツ(投稿・コメント・画像など)は、他のユーザーに対して表示されなくなりますが、データ自体は一定期間サーバー上に保持されます。

8. 責任の制限

サービスで提示されている情報、またはサービスを通じて提供される情報は、情報提供のみを目的としています。運営は、情報が正確で、完全で、有用であることを確認しません。ユーザーはご自分の責任のみでこのような情報に依存するものとします。

運営は、本サービスにかかわるユーザーの行為またはコンテンツ(オンラインまたはオフライン)について賠償責任を負いません。